この記事では、今年買って良かった調理器具やおすすめキッチン雑貨を紹介します。
2020年買ってよかったおすすめの調理器具やキッチン雑貨
サラダスピナー
レタスなどの葉物類の面倒な水切りが遠心力で簡単にできる優れもの。
キッチンペーパーを使わなくてもしっかり水分を切ってくれます。
これ1台で自宅でも手軽にシャキシャキレタスのがサラダが食べられますよ。
キッチンバサミ
1つあると便利な切れ味抜群のキッチンバサミ。
包丁を使うのが面倒な時はキッチンバサミが大活躍します。
焼き海苔のように薄いものはもちろん、鶏もも肉のような厚めのお肉も簡単に切れます。
シリコンゴムヘラ
ケーキ作り用のゴムヘラを新調しました。
包丁スタンド
複数の包丁やキッチンバサミを保管するのに便利。ステンレスで錆びにくく水切れの良いものがおすすめ。
同じ商品のリンクが取得できなかったので近しいものを置いておきます。
キッチンタイマー
多用途なものよりもシンプルな機能で文字盤が大きく操作しやすいものがおすすめ。
ヘアキャッチャー
シンクの排水溝に設置しておくと細かな食材などをキャッチしてくれます。
珪藻土コースター
机を濡らさないためのコースター。吸水性に優れた珪藻土を使用しており見た目もいい
ステンレスストロー
ストローを使い捨てなくて良くなりました!
ミニしぼり
すだちやシークワーサー、ミニライムなど小さめの柑橘を絞るのに便利です。
HARIOのコーヒーサーバー
珈琲ドリップ用のサーバー。
コーヒー電気ケトル
コーヒーのドリップに適した形状の電気ケトル。ただお湯を沸かすだけでなく温度調節ができて便利。
ケトル
大好きなル・クルーゼのケトル。誕生日プレゼントでもらいました。
ステンレスポット
保温や保冷効果の高いステンレスポット。
アイスピック
氷を砕くのに便利。
バット
冷凍庫で氷を保管するのに便利。
アイスペール
ミル
塩と胡椒は使う時に削る
ビールの栓抜き
瓶の蓋を開ける時に使います。壁掛け式なのでインテリアとしても最適。
看板
こちらはキッチン雑貨ではありませんがお店で使っているものです。お気に入りなので紹介させてください。
トイレ看板
こちらもキッチン雑貨ではありませんが、カンボジアでやっているお店用に買ったので紹介させてください。
全く同じもののリンクが取得できないので近しいものを置いておきます。
まとめ
2019年に買ったおすすめのキッチン雑貨や調理器具の紹介でした。お買い物の参考になりましたら幸いです。